2015/05/01 - 第16回酵素応用シンポジウム開催のご案内【6月12日(金)】

下記のとおりお知らせいたします。

                   記

   【日 時】平成27年6月12日(金)12:30-19:15
   【場 所】天野エンザイム(株)慈善堂ホール
        愛知県北名古屋市九之坪西城屋敷51番地

   【プログラム】
        12:30 開会の辞:清水 昌 (京都学園大学 教授/京都大学 名誉教授)
        12:35 研究奨励賞 表彰式
        【研究奨励賞受賞講演】
        12:50 演題1:微生物の糖代謝酵素の構造生物学的研究
            伏信 進夫(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)
        13:10 演題2:タンパク質膜挿入に関わる糖脂質酵素MPIaseの作用原理
               の解明とその応用
            西山 賢一(岩手大学農学部 教授)
        13:30 演題3:セスクアテルペン環化酵素を基軸とするテルペン創出・
               応用経路の拡充
            佐藤 努(新潟大学大学院自然科学研究科・農学部 准教授)
        13:50 演題4:不飽和化酵素機能を活用したオメガ3脂肪酸の生産
            安藤 晃規(京都大学 学際融合教育研究推進センター 特定助教)
        14:10 演題5:D-セリン代謝酵素の制御機構:特異性と曖昧さ。
               生理機能へのインパクト
            伊藤 智和(名古屋大学大学院生命農学研究科 助教)
        14:30 演題6:胃切除患者の消化吸収能低下に対する消化酵素補充療法の
               有効性の検討
            柳町 幸(弘前大学大学院医学研究科 助教)
        14:50 休憩
        15:10 【企画講演1】おいしさの構造と数式化の試み
            伏木 亨(龍谷大学農学部 教授)
        16:00 【企画講演2】名古屋が生んだヴァイオリン王 鈴木政吉と近代酵素
                  学の創立者レオノール・ミハエリス-知られざる出会い
            井上 さつき(愛知県立藝術大学音楽学部 教授)
            江頭 摩耶(ヴァイオリニスト)
            富永 隆一(天野エンザイム株式会社)
        16:50 【企画講演3】酵素・活性・分子
                  -スクリーニング研究をスクリーニングする-
            淺野 泰久(富山県立大学工学部 教授)
        17:40 【特別報告】NPO 高峰譲吉博士研究会紹介
            石田 三雄(NPO高峰譲吉博士研究会 理事)
        17:55 閉会の辞:天野 源之(天野エンザイム株式会社 代表取締役社長)
        18:15 懇親会

   【参加費】無料

   【申込先】参加希望の方は住所・氏名・会社名または学校名・連絡先の電話番号・
        FAX番号・E-mailアドレスを明記の上、下記事務局までお申し込み下さい。
        (平成27年5月29日(金)申込締め切り)
            〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目6番
             天野エンザイム株式会社岐阜研究所酵素応用シンポジウム事務局
            TEL:058-379-1220 FAX:058-379-1232
            E-mail:symposium@amano-enzyme.com
            HP:http://www.amano-enzyme.co.jp/jp/company/kouso.html