地球深部ダイナミクス研究センター長
入舩 徹男
新学術領域研究(領域代表:地球深部ダイナミクス研究センター 土屋卓久教授)「核-マントルの相互作用と共進化~統合的地球深部科学の創成」のキックオフシンポジウムを下記の通り開催します。6月に採択が決定した本領域では,13の大学・研究機関から約50名の研究者の参画により,地球深部の核とマントルの相互作用と共進化の解明を通じ,新たな段階の「動的・統合的地球深部科学」の創成を目指しています。
領域の立ち上げでもある本シンポジウムでは,領域代表および8つの各計画班代表によるそれぞれの概要の説明とともに,研究分担者による研究計画に関連した発表と議論が行われます。また,地球深部の化学組成に関する研究で著名な,米国メリーランド大学のWilliam F. McDonough教授による基調講演が行われる予定です。
記
【日 時】 平成27年8月7日(金)13:00~8月8日(土)14:05
【場 所】 理学部構内総合研究棟1 6階会議室
【詳 細】
8月7日
13:00- 開会あいさつ
13:15- 核-マントル物質の動的挙動
14:05- 核-マントル境界の物質の構造と物性
15:15- 核-マントル物質の精密高圧実験技術の開発
16:05- 同位体から制約する核-マントルの共進化
16:55- 元素分配から制約する核-マントルの相互作用
8月8日
09:00- 基調講演
“Nature, evolution, and origin of the Core and Mantle:
future understanding the Deep Earth”
10:15- 核-マントルの地震・電磁気観測
11:05- ニュートリノ観測から制約する核-マントルの化学組成
13:15- 核-マントル物質とダイナミクスの理論モデリング
14:05- 閉会あいさつ
【お問い合わせ】
愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター
山田 朗
Tel: 927-9651
Email: cm_jimukyoku@core-mantle.jp