2016/07/27 - 研究費申請アドバイザー制度の第2期の募集について(通知)

教員各位

                先端研究・学術推進機構
                学術企画室長 鳥居 本美

 本制度は,科学研究費助成事業等の外部資金(以下「科研費等」という。)の採択率向上を図るため,研究コーディネーターの業務のうち,科研費等に申請する際の申請書のブラッシュアップを行う活動の補完を目的としたものです。
「大型の科研費の採択経験がある教員にブラッシュアップを依頼したい。」 「他分野の教員の客観的な意見を聞きたい。」などの希望者に対して, 「研究費申請アドバイザー」がブラッシュアップ支援します。
 なお,「研究費申請アドバイザー」は,大型の科研費助成事業採択経験者又は科研費委員会専門委員(審査委員)経験者のうち,学術企画室において選考させていただいております。

 ついては,第2期の募集を以下のとおり行いますので,本制度の利用を希望する方は,別添「科研費等の申請書のブラッシュアップ希望者の募集について」を必ず御確認の上,下記の期日までに,学術企画室事務担当まで必要資料を提出してください。

 ○募集時期

 【科研費】

 原則,以下のいずれかの期間とします。(※今回募集分)

   第1期:7月1日(金)~7月15日(金)(受付終了)
  ※第2期:8月1日(月)~8月15日(月)

 【その他の外部資金】
 随時受付を行っておりますので,適宜ご相談ください。ただし,ブラッシュアップ
 期間を十分確保できないなどの理由により対応できない場合があります。

 ○申請方法

  希望者は,ブラッシュアップ申請書(様式1)に必要事項を記入の上,以下のものを添付の上,提出してください。

  □ブラッシュアップを希望する申請書(前回不採択となった申請書も可)
  □公募要領等(科研費以外のブラッシュアップを希望する場合のみ)

 ※「研究費申請アドバイザーの名簿」,内規,様式等については,
  idDesk文書共有フォルダから,ダウンロードできます。
  http://gbsv.office.ehime-u.ac.jp/iddesk/
 「idDesk/050研究支援部/010研究支援課/0015研究費申請アドバイザー制度」

 ○提出先・問合せ先

  研究支援部研究支援課研究企画・戦略チーム
  内8514(担当:岡﨑) e-mail kikakuse@stu.ehime-u.ac.jp

 ○実施方法

 ・申請を受け付けた後,学術企画室において,必要に応じて一部調整した上で,担当の研究費申請アドバイザーを決定し,申請者及び研究費申請アドバイザーに通知します。
 ・通知を受けた申請者は,決定した研究費申請アドバイザーに連絡し,今後のブラッシュアップ 方法等について相談します。
 ・ブラッシュアップ終了後,申請者は速やかに,ブラッシュアップ終了報告書(様式2)を作成 し,上記提出先まで提出してください。

 ○留意事項

 ・科研費等の審査委員は,応募のあった研究内容に必ずしも精通しているとは限らず,むしろ余りよく知らないと仮定して申請書を作成した方が良い結果に結びつくことから,本ブラッシュアップ制度においても,あくまで申請書の構成等についてアドバイスを行うもので,研究計画等の専門的なアドバイスを行うものではありません。
 ・本制度によるブラッシュアップは,あくまでもアドバイスであり,参考にするか否かの判断は,最終的には申請者に委ねられます。
 ・本制度によるアドバイスに基づいて申請書を修正しても,採択を保証するものではありません。本制度は採択率の向上を図るものです。
 ・研究活性化事業のチャレンジ支援採択者については,平成29年度の科研費を申請することが応募する際の資格要件のひとつとなっていますが,併せて,申請する計画調書を本制度によるブラッシュアップ又は研究コーディネーター等によるブラッシュアップを受けることについても資格要件となっていますので,ご注意願います。なお,チャレンジ支援採択者に対しては,別途お知らせしますので申し添えます。

 研究費申請アドバイザー制度(平成28年第1期)科研費等の申請書のブラッシュアップ希望者の募集について

 【制度の概要】研究費申請アドバイザー制度

 平成28年度研究費申請アドバイザーリスト