未来を創る知の架け橋

研究室から社会へ、

イノベーションを共創する。

Institute for Research,
Innovation and Collaboration

About Institute for Research, Innovation and Collaboration
研究・産学連携推進機構について
研究力の強化とイノベーションの推進により、
大学の運営・経営体制の強化につながる好循環を構築する

 愛媛大学は、先端的研究を応用研究、実用化研究、社会実装にまで発展させ、その成果によって社会から資金を呼び込むとともに、研究力のさらなる強化等に投資するという好循環(エコシステム)の実現を目指しています。そのため、 研究企画や外部資金の獲得から、知財管理、事業化、研究成果の社会実装までを包括的にサポートする体制を新たに構築しました。さらに、産業界とのパートナーシップを構築し、共同研究や人材交流などの協力関係を築くことで、地域の経済発展やイノベーションの推進にも貢献しています。

学術研究を推進し、
研究成果を社会に還元する
「研究・産学連携推進機構」では、研究企画から研究成果の社会実装までを包括的にサポートしています。そして、本学の研究戦略及び産学連携戦略の構築等を通じて学術研究の推進に寄与するとともに、その研究成果を社会に還元し、新たな研究資金獲得の好循環を創出します。
NEWS & TOPICS
お知らせ