お知らせ
化学構造式作画ソフトウェアChemDraw Primeの共用についての説明会【10月2日(水)】
教職員 各位
学術支援センター物質科学部門
平素から学術支援センターの運用にご協力いただき,ありがとうございます。
物質科学部門では、かねてから要望が多く、世界的に有名な化学構造式作画ソフトウェアであるChemDraw Primeの共用を行います。
愛媛大学アカウントを有する教職員および学生は、各自が保有するPC等にインストールして、教育および研究のため使用することが出来ます。
ついては,PC等にインストールして利用できるようにするため、アカウント作成とダウンロード(http://sitesubscription.cambridgesoft.com/からEhime Universityのところを選んで下さい。)およびインストールの手続きが必要になりますので、説明会を下記の日程で開催します。ご興味のある方(学生も可)は参加されますようお願いします。
ネットワークに接続可能なPC等をお持ちいただければ、その場で手続も可能です。
また、ユーザーズガイドをダウンロードできますので、ご自身で手続きが可能な方は説明会に参加していただく必要はありません。説明会に参加しない学生へは、授業等を通じてお知らせくださいますようお願いします。
なお,本ソフトウェアのライセンス期間は、2019年9月1日から2020年8月31日までとなっておりますが、好評であればライセンス契約を継続する予定です。ただし、次回以降は、受益者負担をお願いする予定です。
記
日 時:2019年10月2日(水)、14:30~15:30、予約不要
場 所:理学部講義棟S11室(約50名まで)
希望者多数の場合は、追加開催を検討します。
問合せ先:学術支援センター物質科学部門 谷 弘幸
Email:tani.hiroyuki.mj@ehime-u.ac.jp、Tel:089-927-9664