2021/03/18 - 研究井戸端トーク#3『分野、こえてみます-「DIGITAL BIOSPHERE」未来共創チーム 座談会-』【3月29日(月)】

 広島大学より以下のとおり案内がありましたので、お知らせいたします。

———————————————————————————

 研究者の皆さま

 URA部門(人間社会科学研究科担当)では、研究者の気軽な交流の場をインフラとして提供することを目的に、対話イベント「研究井戸端トーク」をはじめました。
 毎回、異なるテーマで話題提供者をお招きして、ざっくばらんにおしゃべりします。
 第3回(番外編)を以下のとおり開催しますので、奮ってご参加ください。
 教員、研究員、大学院生、理系・文系分野を問わず、どなたでも大歓迎です。

 研究井戸端トーク#3
 『分野、こえてみます-「DIGITAL BIOSPHERE」未来共創チーム 座談会-』

 【日  時】2021/3/29(月)17:00-18:00

 【開催形態】Zoom開催
       話題提供者からの短い話題提供後、自由なディスカッション

         司 会 :奥原 啓輔 氏
              (広島大学発ベンチャーのプラチナバイオ社 代表取締役)

        話題提供者:西原 禎文 教授(化学/個体物性化学)
              中空 萌 講師(文化人類学、科学技術社会論)
              岡本 慎平 助教(応用倫理学)

 【参加対象】研究者、大学院生(全分野歓迎)

 【お知らせ】https://www.hiroshima-u.ac.jp/research/idobata

       

       ・JSTムーンショット型研究開発事業
        新たな目標検討のためのビジョン策定(ミレニア・プログラム)
         ⇒https://www.jst.go.jp/moonshot/program/millennia.html

       ・広島大学のメンバーを中心とする「DIGITAL BIOSPHERE(デジタル生物圏)」
        未来共創チーム
         ⇒https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/62821

 【登録フォーム】https://bit.ly/3pCQp2T

 今回は、JSTムーンショット ミレニア・プログラムのチームのひとつに選ばれた「DIGITAL BIOSPHERE」未来共創チームの対話を座談会形式でおおくりします。
 今年1月に分野をこえて手探りでスタートしたチームのあれこれや、バイオや宇宙に関する研究開発と人社系からのまなざし、分野横断・融合の 経験や展望、社会の未来像などなど、ざっくばらんにおしゃべりします。
 2050年の社会像や本調査について、参加者からの質問・コメント大歓迎です。
 お気軽にご参加ください。

 【お問合せ先】
  広島大学学術・社会連携室URA部門(福本・荒木)

  

 開催案内